新卒での社会人1年目…、23~24年位前のお話ですよ。
1995年4月(平成7年)、私は自社の新築マンション営業に配属されました。
余談ですが、同年の1月に阪神大震災、そして3月に地下鉄サリン事件があった年です。。
ちなみに、香川県の高松への配属なのでした。
今思えば、転勤族への第一歩を踏み出したところでしたね。。
いきなり、話が思わぬ方向にいってしまったのですが、
今回のお話は、先日も掲載させて頂きました、車のお話の続きです!!
車の話題は、今までなぜか、あまり触れていなかった気がします。。
当時の上司から、「2ドアはダメだ!」といった話を頂きました。。。
なんでも、営業は、自家用車が営業車になるとの事です。。
そんな訳で、学生時代からの愛車「レビン」を、約2年で手放す事となったのです。。
思い出深く、とっても愛着があったんですけどねぇ…。
この頃もまだ、インターネットは無かったと思います。
雑誌を買って読んだり、何度か中古車展示場に行ったり…、少し悩みました。。
そして決めた車は、トヨタ「マークⅡグランデ(2500cc)」という車です。
黒とグレーのツートンカラーが珍しく、
仕様も、バブルの名残りがある車でしたね。。
この車も、非常に良い車でした。。
ただ、色々とこの車との思い出を回想してみたのですが、
パシリと、上司との移動車として使用した記憶が多く、
そんなに良い思い出は無かったのかもしれませんね。。。。。曖昧な記憶ですが…。。
そして、不本意ながら、約2年で廃車となるのでした。。
つづく