昨晩、サッカー国際親善試合の「日本 V.S. ブラジル」を、テレビ観戦しました。
結果はご存知の通り、1-3の完敗でした。。
ブラジルはやっぱり、上手いですし、速いですね。
日本うんぬんと言うより、「単純に強い」と感じました。
前半早々のビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)による、
PKの判定が無かったら…、という考えもありますが、
残念ながら、結果は妥当だったと思われます。。
ブラジル相手となると、どこの強豪国も、非常に難しい試合になるでしょう。。
ブラジルを見ていて思ったのですが、
今までの「細かいパスを繋ぐサッカー」というより、
「速いパスで一気に決めるスタイル」に変わっているように思いました。

日本としては、課題が多い試合になったと思います。
フォーメーションは関係ないのかもしれませんが、
強豪国には、4-3-3のフォーメーションの限界を感じました。。
中盤に3人ですからね。。
試合中、4-2-3-1にも感じましたが、結果としては、厳しかったように思います。。
すみません…、書き始めると、さらに長文になりそうで、
且つ、マニアックな話になりそうなので、これ位にしたいと思います。
何れにしろ、日本代表が大好きな私としては、これからも、応援していきたいと思います。
さて、次の試合は、同じく強豪のベルギー戦です。
来週15日(水)早朝の4時30分から、開催されます。
なかなか厳しい時間帯のキックオフですね。。
私は…と言いますと、現状、目覚ましをセットする予定ですよ。