昨日の10月31日は、「ハロウィン」、「ク-ルビズ終了日」、
そして、弊社の「決算日」でした。。。
お陰様で、何とか無事、2回目の決算日を迎える事が出来ましたよ。

改めまして、多数のお客様のお問合わせ、ご来店、物件のご見学、
そして、物件のご契約を頂きまして、誠に有難うございました。
お世話になった不動産業者の皆様、司法書士や行政書士、土地家屋調査士の先生方、
リフォームや火災保険、引越、販売促進に係わる業者の皆様、
その他多数の皆様方、誠に有難うございました。

「感謝」の気持ちで、一杯です。
新卒から不動産業に携わり22年目、
サラリーマン生活20年目で独立開業し、早くも2年の月日が経過しました。。
アッと言う間でしたね…。
2年間を振り返ってみますと、不動産業に関して、多少の経験とノウハウはあっても、
当初はやはり、不安が大きかったです。
当然です。会社をつくった事がありませんから…。
ほぼ、ゼロからのスタートです。
法人の登記はもちろん、宅建業者の免許の取得も、やった事がありません…。
並行して、テナントの契約、事務所備品の準備に、看板、
ホームページや、不動産売買サイト等の準備等、盛りだくさんです。
会社名や、イメージカラーに関しては、前々から、決めていましたので、
準備を順調に進められた事は、良かった点ですね。
でも、会社名は、子供の名前を考える位、結構考えましたよ…。
販売事務所(店舗)の準備は、転勤族時代に、十数回行った事があったので、
何とかなりましたが、なにぶん一人なので、大変です。
そして、資金も限られていますので、大変です。
出ていくお金は、早いのです…。。
他にも、役員報酬の決定、それに伴う、社会保険や税金関係の手続き等…、
…未知との遭遇です。
年末調整の申告や、源泉徴収票の作成など、さっぱり分かりませんよね。。
そこで、知人や役所の方、税務署の方々に、色々と教えて頂きました。。。
本も読みましたが、色々な仕組みが理解出来ると、面白いです。
なるほど~、と思う事もありますし、
得はしないですが、損しない手段・方法が、何となく見えてきますよ。
店舗をオープンする前は、休み無く、毎日遅くまで仕事をしていましたが、
希望や期待も大きかったですので、楽しかったですね。。
覚悟もありましたので…。
ただ、常に、不安という魔物が付きまといます。
経営が順調にいくのか…、そもそも売上が上がるのか…??
商売をされている方は、大なり小なり、同じ気持ちの方が多いのではないでしょうか…。
でもそれ以上に「やりがい」は、大きかったですね。
そもそもですが、
「どうして独立したんですか?」という質問をよく受けます。。
すみません…、決算とは関係無い話になってしまいました。。
長文になってきましたので、このへんで…。。
次回に続く…