2022/06/07 │ みどブロ
昨晩、サッカー国際親善試合の「日本 V.S. ブラジル」を、テレビ観戦しましたよ。
結果はご存知の通り、0-1の敗戦となりました。
試合を観戦した中で、「個人的な所感」を記載したいと思います。
愛のある、一人のファンとしての所感ですので、そこをご理解下さいね。

面白い試合でしたが、スコア以上に大きな差を感じました。
まあ、相手がブラジルだったら、どこの国も同じかもしれませんが…。
なかなか前を向けませんね。。
色々と課題も多かったと思いますが、収穫も多かったと思います。
個人的に良かったと思う選手は、GKの権田選手、DFの板倉選手でしょうか…。
長友選手も良かったと思います。
途中交代の三苫選手も、チームに希望を与えてくれる選手だと思いました。
試合を通じて残念に思ったのは、チームに「ファンタジスタ」が不在な事、
フリーキックに期待感が無い事でしょうか…。
なんと言いますか、得点の匂いと言いますか、「ワクワク感」が感じられない無い事ですね。。
フォーメーションに関しては、試合後半の「4-2-3-1」の方が、
安定感があるように感じたのは、私だけでしょうか…?
すみません…、書き始めると、さらに長文になりそうで、
且つ、マニアックな話になりそうなので、これ位にしたいと思います。

これからも「日本代表」を、応援していきたいと思います。
ご清聴、有難うございました。